雑記

Pixel 6a文鎮化

私はスマホ2台持ちをしていました。1つはプライベート用、1つは仕事用としています。仕事用と言っても会社から貸与されている訳では無く、個人的に購入した端末を仕事用に使っているだけです。今回、仕事用で使用していたPixel 6aの電源が入らなくなってしまいました。経緯を説明します。

Pixel 6aは2022年の10月に購入しました。もうすぐ2年が経過する所でしたが、Spigenのケースに入れて普通に使用していました。仕事用といっても大した事には使っておらず写真を撮ってそのデータを使用したり、メモを取る程度です。なので、特に機能に不満も無く使っていたのですが、先日いつものように電源ボタンを押しても起動しませんでした。直前で長押しして電源を切ったつもりは無かったので、少し不思議に思いつつも長押ししたら電源が入ったので何かの拍子に電源が切れてしまったのかな程度に思っていました。しかし、その数分後に改めて様子を確認すると、また電源が切れていました。電源ボタンを一度押すだけでは反応しません。もう一度、電源ボタンを長押しするとまた電源が入りました。何かおかしいと思って、よくある事なのかネットで調べましたがこの症状に該当するような記事は見当たりませんでした。電源ボタンと音量ボタンを長押しするとセーフモードで起動する事が出来るようなので、試してみると何やら見た事無い画面が出ましたが「セーフモード」みたいな選択肢がある画面であったような気がします。ですが、その後すぐに暗転してしまいそれ以降、電源ボタンを長押ししても、電源ボタンと音量ボタンを長押ししても起動する事は無く、Type-Cの充電ケーブルを挿しても充電中のライトが点かなくなってしまいました。所謂、文鎮化した状態でしょうか。

どなたか対処方法をご存知でしたら、お問い合わせのフォームから対処方法をご連絡頂けたら嬉しいです。

幸い仕事用としていたPixel 6aだったので、プライベートには大きな支障は出ていませんがPixel 6aでしていた事をプライベート用のXperia 1 Ⅲで対応しているので代わりの端末を購入しようか、このままXperiaに1本化しようか迷っています。最新のPixelやXperiaって、なかなかに高いですね。簡単に買える価格では無いので迷っています。うーん、困った困った。

created by Rinker
¥49,780 (2024/12/23 01:01:26時点 楽天市場調べ-詳細)